ブログをご覧の皆様、こんにちは。
営業部の大内です。
今回は、先日出張で行きました、岡崎市の新しくできた桜城橋(さくらのしろばし)と本田忠勝(ほんだただかつ)と、酒井忠次(さかいただつぐ)の2体の石像の写真をアップします。
橋は3月に完成しヒノキで作られていて、今後カフェなどの飲食店やイベントができるスペースなどに活用され、新しい岡崎の観光名所となる予定です。
上の石像の本田忠勝は、なんと57回の合戦で一度も負傷しなかったという武将です。
また、酒井忠次は、意気消沈している味方を太鼓で鼓舞し、追撃してきた武田軍が伏兵を疑い引き返し、家康最大の危機を脱すことができた。とのことです。
その他に2体、榊原康政・井伊直政の像も作っている最中でした。こちらもできるのが楽しみですね。